新築注文住宅を建てるメリットやコスト・総合住宅展示場の歩き方new house

①注文住宅で建てるメリット

注文住宅で建てるメリット

「新しい家に住みたいな?」「夢のマイホームを手に入れたいな?」と考えている方も恐らく多いはず。分譲マンション?一戸建て?建売?注文住宅?リフォーム?などなど。漠然と新しい住まいを思い描いてはいるけれども、なかなかどうすればいいか、わからない方も多いはず。そこで今回は、皆様も一度は聞いたことのある「注文住宅」に関して、わかりやすく解説をしていきたいと思います。

そもそも、“新築”と聞いたときにピンとくるのは、新築マンションか新築一戸建てだと思います。その新築一戸建ての中でも、さらに分かれるのが“建売”と“注文住宅”になります。そして、この2つの大きな違いというのは、すでにお家が「建っているか」「建っていないか」になります。つまり、建売というのは、あらかじめ決まった土地にお家を建てて、その建っているお家を販売する。建っているものを売る。建売。ということになります。ですので必然的に、建売というのは土地も間取りも設計も設備もすべてメーカーにより決められているお家ということになります。

逆に注文住宅というのは、自分の好きな土地に、自分の好きなテイストで、自分の好きなように、自由に設計できることが大きなポイントになります。例えば、お子様の成長に合わせた間取りにしたり、ご主人の趣味の部屋を作ったり、奥様好みの家事効率を考えたキッチンにしたり。ご家族の嗜好や趣きに合わせた、たった一組のご家族の“注文”を形にするのが、注文住宅の最大のメリットになります。

②総合住宅展示場とは? 展示場で選ぶメリット

総合住宅展示場とは? 展示場で選ぶメリット

①でお話したように、注文住宅とは非常に自由度が高い住宅になります。また群馬県だけでなく、全国的に「注文住宅」を建てているメーカーや工務店が物凄い数あります。自由度の高い住宅×多くのメーカーと工務店になりますので、自分たちで業者を探そうと思うと、相当な知識と勉強が必要になります。

そこで、とても役に立つのが「総合住宅展示場」です。なぜなら総合住宅展示場は、様々な特徴を持つハウスメーカー、工務店が出展しており、これから家づくりをお考えの方に分かりやすくご案内するため、たくさんの工夫を凝らしています。

専門的で難しい住宅知識の収集はもちろん、ご家族の要望を効率よくまとめたり、お家にまつわる最新の設備が見学できたり、と新たな発見ができる場所です。また、家族で楽しめるイベントも多数開催しているので、お子様も一緒に楽しみながら参加できることも気軽に足を運べるポイントです。まずは、総合住宅展示場に気軽に足を運び、色んな注文住宅に触れることで、自分がどんな家に興味があるのか、家族はどんな要望があるのか、探してみるのはいかがでしょうか?

③総合住宅展示場の歩き方

総合住宅展示場の歩き方

これまでにお話してきたことを踏まえて、それではどのように総合住宅展示場を回ればいいのか。そのヒントをこちらでご紹介します。伊勢崎住宅公園にはCMでお馴染みのハウスメーカーをはじめ、様々なモデルハウスを見学することができます。

例えば、自然素材や材木をふんだんに使用した、木のぬくもりを感じることができるモデルハウスやスタイリッシュでモダンなとてもデザインされた内装のリビングを備えたモデルハウスなど。また、最新の設備を使用した、とても便利で家事ラクなシステムキッチンを体感できたりもします。

そして各モデルハウスには、各メーカーがこれまで手掛けてきた数々の事例や物件、またお家の構造や内装の特徴など、家づくりに関する情報を多く得ることができます。また例えば、注文住宅において気になっていること、土地や不動産、予算や頭金、坪数や面積のことなど、気軽にご相談していただける環境でもあります。

自分やご家族がどのような家のテイストが好きなのか?自然素材?シンプルモダン?スタイリッシュ?平屋?などなど。注文住宅初心者の方から、知識もあり勉強もされてきた上級者の方まで、伊勢崎住宅公園のモデルハウスを回ることで、自分の“好み”を見つけたり、相談したかったことを相談してみたりと、あなたに合った素敵な出会いがきっと見つかるはずです。

④群馬県の新築・注文住宅のポイント

群馬県の新築・注文住宅のポイント

群馬県の平均地価(土地価格)は全国平均より安く、コスト的には注文住宅や戸建て住宅を求めやすいといえます。ただし、首都圏と信越地域を結ぶ交通の要衝である高崎市は、県庁所在地の前橋市と並ぶ両翼都市として、県の中心地域のため地価も全国平均より高く、住宅相場も上がります。また、東武伊勢崎線を軸とする東武本線が交通網を展開する伊勢崎市や館林市、そして工業都市の太田市などは、場所によって地価が上昇しているところもあり、最近では人気のエリアでもあります。鉄道沿線では、人気の東武伊勢崎線沿線がJR高崎線や八高線沿線より高くなっています。

気候面では、群馬県は関東西北部に位置する内陸県で、県西北部は山地、県東南部は関東平野にあり、地域によって標高差も大きく、南北で気候の差が大きいので、注文住宅を建てる地域の気候に考慮した家づくりが必要といえるでしょう。

北部は年間で気温が低く、冬は日本海からの雪雲の影響で雪が多く、豪雪地帯に指定されている地域もあります。一方、南部では隣接地域からのフェーン現象や、都心のヒートアイランド現象で発せられた熱風の影響で、夏は猛暑日に達することもあり雷も多いところです。南部の冬は、季節風が強く寒気の影響を受けやすいですが、隣接県に比べて朝晩の冷え込みは緩やかで、雪も少ないです。

ですので、群馬県のエリア性、ご予算などなど諸々考慮し、またメーカーや工務店に様々なご相談をし、しっかりとマイホーム計画を立てた上で、注文住宅を建てられることをオススメします。

⑤注文住宅の気になるコスト

注文住宅の気になるコスト

新築の注文住宅を建てる上で、多くの方が気になる“費用・コスト”についてこちらではご紹介していきます。

新築注文住宅を建てる際に、大きくかかってくる費用は<土地購入費用>+<建築費用(建物+工事費用)>というものがあります。<土地購入費用>とはそのままの意味で、注文住宅を建てるための「土地」を購入する費用です。また土地によっては、購入費用以外にも、「土地改良費」や「土地造成費」というものが別途かかってくる土地もありますので、よく調べることをオススメします。また、住む場所にこだわりの無い方であれば、土地価格の高い都心部ではなく、郊外の土地を選ぶのも土地価格を抑えるポイントになります。

次に、<建築費用(建物+工事費用)>ですが、こちらは新築住宅の本体となる建築費用。基礎工事・外装工事費、住宅機器設備工事費、内装仕上工事費などのことをいいます。会社によっては、付帯工事費も合わせて建築費用にしているケースもありますので、そちらは要確認下さい。また、建具・建材選び・窓や建具の数を減らす。などの工夫は、こちらの建築費用を抑えるポイントになります。

その他にも、火災保険料、各種税金などの諸経費や毎月のメンテナンス費用など別途コストがかかります。注文住宅を検討し始めた方やコスト感に関して気になる方は、是非当会場のモデルハウスにてお気軽にご相談ください。