ライフスタイルニュースlifestyle news

スマート照明表紙
  • 2022.2.3
  • スマートハウス

次世代型の住まいを叶えるスマートホーム!! 今回はそんなスマートホームの「照明」について詳しくご紹介します!!

次世代型の住宅で、最近話題のスマートホーム。群馬県内においても新築一戸建てや注文住宅を検討している方に注目されていますね!最先端の技術とIotを活用した注目の「スマートホーム」とは一体どのような住宅のことを言うのでしょうか?
そもそも、スマートホームとはどのような家で、どのようなことができるの?
などたくさん疑問をお持ちの方がいらっしゃると思いますが、今回の記事では、そんなスマートホームにおける「照明」について、ポイントをまとめてご紹介していきます。また、スマート照明やスマート照明器具にはどのようなメリットがあるのかなどについても詳しくご紹介します。

スマートホームについての要点まとめ

スマートホームとは?

「スマートホーム」の定義は多々ありますが、主にIOTやAIなどのテクノロジーを駆使して、安全・安心でかつ快適な暮らし、住まいを実現することを「スマートホーム」と呼びます。よりくだけた言い方をすると、スマートフォン・タブレット・スマートスピーカー・スマート家電・アプリなど様々な生活家電・住宅設備などのデバイスを結びつけ、住みやすくしている住宅のことを総称します。

スマートスピーカーみたいな音声で自在に生活家電をコントロールするのもスマートホームのシステムの一例ですが、その他にも家電同士を連携連動する、外出中にスマホやタブレットから家電を遠隔操作するなど、スマート化、スマートホーム化によってできることはたくさんあります。今後このようなIoTのテクノロジーや事業はさらに研究され進化し、さまざまなアイデアが生まれ、性能も向上され続けていく事業になります。

ただ一言でスマートホームといっても、スマート化できる内容はとても多様です。スマートホームの目的は、より高い利便性と時間短縮、快適な暮らしを実現することですから、「スマート化できるものは全部しなければいけない!」というわけではありません。ご自身やご家族のライフスタイルで、「こんなことができたらいいな」と思うことから試してみてはどうでしょうか。

スマートホームの暮らし

では、IoTを活用した住まい「スマートホーム」の暮らしでは、どのような暮らしができるのか。具体的に以下のようなことが可能になります。

・暮らしや生活のデータ分析と改善
・音声やスマートフォンからの操作による家電のコントロール
・家電製品のオートメーション化
・セキュリティ設備向上

例えば、ここ数年で話題になったスマートスピーカー(Google Home、Amazon Alexaアレクサ、Amazon Echoなど)に話しかけるだけで、照明やエアコン、音楽オーディオ、テレビやネットワークカメラなどの家電を操作することができます。最近ではカーテンの開け締めまで可能です。また自動で床を掃除するロボットや、適正な温度管理を自動化するデバイスも開発、販売されています。スマートホームに関しては。賃貸にお住まいの一人暮らしの方でも導入可能で、後付けできる商品も数多くあります。

また、住宅でなくともお部屋や家族で暮らす住宅の一部である“住まい空間”において、IOTにより生活や暮らしの向上を目指すことが「スマートホーム化」とも言えます。

スマートホームを実現してくれる「スマート照明」について

こちらの項目では、具体的にスマートホームで快適な暮らしを実現するために必要な最新機器やメリットなどをご紹介していきますが、その中でもスマートホームを実現する「スマート照明」についてご紹介していきます。

スマート照明とは?

照明は、手軽で簡単にスマート化ができる家電製品の1つです。しかも、専用の照明を購入しなくても今すでに設置されている照明をそのまま使ってスマート化する方法もあります。
照明をスマート化すると、スマートフォンアプリを使った外出先からの操作、さらには音声での操作も可能です。

スマートホームの照明は、「スマートライト」や「スマート電球」とも呼ばれ、スマート電球やスマートLED電球と呼ばれるものは、スマートフォンと専用のアプリケーションで部屋のシーリングライトやダウンライトをコントロールしたり、自動で点灯や消灯のオンオフを設定したりできる仕組みです。また、AmazonのAlexa(アレクサ)やGoogle Homeのようなスマートスピーカーと連動できる製品もあり、声を使って部屋の照明をコントロールすることができます。ソケットにスマート機能を持たせた製品ならば、今使っている電球や蛍光灯をスマート電球のようにコントロールすることができます。スマート電球関連の製品は、近年、急速にその選択肢が広がっているといえます。

スマート照明のメリット

スマート照明のメリットはいくつかありますが、その安価さと制御の細かさはメリットの一つです。スマートフォンアプリから照明スイッチや電源のON/OFFはもちろん、調光や冷暖調色、タイマー設定などさまざまな操作ができるので非常に便利です。また、家のインターネット(Wi-Fi)と接続することで、外出先でも照明がついているかを確認できるため、消し忘れがあってもアプリで消灯できます。また、ハブとなるブリッジ機器を利用することで、複数の照明を同時に制御したり、シーン別の照明設定をしたりすることも可能です。
スマート照明はGoogle HomeやAmazon Echoといったスマートスピーカーと連携していることが多いので、設定すれば音声で照明を操作できるようになります。

このような機能をどこまで利用できるかは、メーカーや機種によって対応範囲が変わってきます。また、スマート照明は価格が1つ数千円レベルなので、安価で導入しやすいという点もメリットです。複数個の照明を利用したい場合にも、数個の照明とブリッジなどをセットにしたスターターキットなども用意されています。最近では、北欧家具で有名なikeaでもスマート照明やスマートライトが販売され、機能性だけでなくおしゃれさやインテリア性の高い商品も販売されています。

家電リモコン(スマートリモコン)と照明を連携する

今ついている照明器具を、そのまま利用してスマート化する方法の1つが、家電リモコン(スマートリモコン)を利用して照明と連携する方法です。
家電リモコンとは、テレビやエアコン、そして照明など赤外線リモコンで操作している家電製品を、まとめて操作できるガジェットのことをいいます。赤外線を利用しているので、赤外集中リモコンやIRリモコンなどと呼ばれることもあります。有名な赤外線リモコンは、「iremocon」や「スマート家電コントローラ」「eRemote」などがあります。
家電リモコンを使えばそれぞれのリモコンがなくても、スマートフォンアプリ1つですべて操作ができます。照明はもちろん、テレビやエアコンなど赤外線リモコンで動いている他の家電製品も利用できるのです。
また、普段利用している赤外線リモコンの代わりになるので、いま設置している家電製品をそのまま操作できて非常に便利です。もちろん、照明を消し忘れて外出したときや帰宅前に、外出先からスマホアプリで照明をつけたり消したりできます。

また、家電リモコン自体がスマートスピーカーと連携しているため、連携設定をすれば照明やテレビ、エアコンを音声で操作が可能です。「OK, Google 電気消して」で電気を消してくれます。暗い部屋の中で、わざわざボタンを探す必要がなくなります。

注文住宅や新築住宅の場合、「IoT照明システム」という選択肢も

上記でご紹介した、現在のお住まいへの後付けタイプのスマート照明の他に、新築や注文住宅をご検討されている方におすすめなのは、Iot照明システムになります。

IoT照明システムを導入するメリットは、なんといっても仕上がりがスッキリ見えることです。スマート照明と違って照明の形状を自由に選択できるため、サイズや規格を気にせず、家電リモコンやIoTガジェットのように他の制御機器がいらないため、住居のデザインを邪魔することがありません。そして、スマートフォンアプリで非常に細やかでバリエーション豊かな制御ができるのも大きなポイントでしょう。たとえば、照明シーンの設定やその呼び出し、消し忘れの確認、遠隔操作などがあります。

また、ハウスメーカーや工務店が入居後すぐに利用できる状態で引き渡してくれるので、面倒な電気工事や設定作業も必要ありません。

スマートホームにおける「スマート照明」についてのまとめ

最近話題のスマートハウス・スマートホーム。IOTを活用した暮らしの向上はまだまだ発展途上であり、これからますます便利な世の中になっていきます。またこちらの記事でご紹介したスマート照明の技術もさらに進化し、より高い性能と機能性、品質の商品も開発されています。

伊勢崎展示場では、2022年最新のスマートハウス住宅やスマートホームの暮らしの情報があり、何でもご相談できる環境が揃っています。住宅とIOTをどのように結びつけるのか。スマートホームのお家を実際に見てみたい!というご家族は、是非一度お気軽にお越しください。最新の情報を揃えてお待ちしております。

住まいの先進技術と快適さが融合した
次世代住宅がみつかる

カタログ請求・見学予約

モバイルバージョンを終了