
- 2022.6.3
- 群馬県不動産相場・土地代
伊勢崎市における土地の相場や土地に関する情報をご紹介!!
目次
群馬県において、高崎市、前橋市、太田市についで約21万人の人口を有する伊勢崎市。今なお人口が増加している伊勢崎における、土地価格や土地の相場観、また土地購入費だけではない建築に関する費用などについてこちらの記事ではご紹介していきます。
気になる土地価格、価格ランキング
こちらでは、新築住宅をご検討されている皆様が特に気にされている「土地価格」についてご紹介していきます。
<伊勢崎市の土地の坪単価相場>
坪単価 11万9754円/坪 ※引用:https://tochidai.info/gunma/isesaki/
<高崎市の土地の坪単価相場>
坪単価 25万9370円/坪 ※引用:https://tochidai.info/gunma/takasaki/
<前橋市の土地の坪単価相場>
坪単価 17万7272円/坪 ※引用:https://tochidai.info/gunma/maebashi/
<太田市の土地の坪単価相場>
坪単価 14万0139円/坪 ※引用:https://tochidai.info/gunma/ota/
こちら、群馬県の4都市の土地価格を比較したものになります。やはり人口順に土地価格に変動があります。土地の地価は、人口や人口密度に比例する部分も多分にありますので、群馬県内においてもやはり人口に比例してと土地価格が上昇傾向にあります。
土地代だけではない。エリアで変わる建築費
次に、土地代だけではない、エリアによって変わる「建築費」をこちらではご紹介していきます。実は、注文住宅は全国どこで建てても建築費は一緒ではなく、各エリアによって価格がことなります。その理由は「床面積」の単価がエリアによって異なるからです。建築費を計算する上で、住宅会社は床面積=坪単価を基準としています。そのためエリアによっても建築費は異なりますし、選ぶ住宅会社によっても価格に変動があります。下図が全国の価格をピックアップしたものですので、ご参考までに。

新築住宅に関わる、様々なお値段について
新築住宅、いわゆる新しい住宅を建築する際には様々な費用が発生します。また、単に「土地代(土地購入費用)」と言っても、純粋な土地価格だけではなく、プラスに発生する費用などもあります。こちらではそのような代表的な建築に関わる費用をご紹介します。是非、ご参考にされてください。
・土地購入費用
「土地購入」に際して、土地価格だけではなく「整備されていない土地」や「地盤に問題がある土地」など、別途発生してくる費用に「土地の改良費用」「土地造成費用」があります。またその他にも、今現在、家が建っている土地や空き家の土地を購入することも可能です。その場合は別途、建物の取り壊し費用などが発生します。
住む場所にこだわりの無い方であれば、土地価格の高い都心部ではなく、郊外の土地を選ぶのも土地価格(土地購入費用)を抑えるポイントになります。
・建築費用(建物+工事代金)
新築住宅の本体となる建築費用のことを言います。基礎工事・外装工事費、住宅機器設備工事費、内装仕上工事費などのことをいいます。
前述した、上記の全国建築費用とは、こちらの建築費用のことを指します。
会社によっては、下記の付帯工事費も合わせて建物価格にしているケースもありますので、そちらは要確認下さい。
・付帯工事費
建物本体の工事費以外の費用になります。具体的には、解体工事関連費、基礎補強工事費、造成工事費、インテリア・電設工事関連費、エクステリア工事関連費などが代表的です。
・諸経費
各種税金やローン関連費、火災保険料などのことを言い、住宅ローンでは賄えないため、現金で用意しておく必要があります。具体的には、登録免許税、印紙税(司法書士報酬)、不動産取得税などです。
・その他光熱費・メンテナンス費
意外と知らなかったり、忘れていたりする項目ですが、こちらは新築を建てた後に必要な費用です。特に“光熱費”と“メンテナンス費”は、新築の仕様や内容によって毎月のお支払額が大きく変動します。外壁の種類によっては、何百万円という単位でメンテナンス工事費がかかる場合もあり、しっかりと把握しておくことをオススメします。

土地に関する押さえておきたいポイント
<ポイント1>
土地代以外の費用を把握すべし!!
前述したように、新築の注文住宅を建築する上で、まず第一に必要なことは「土地の購入」です。そしてその土地購入時に検討して置きたいポイントが、「土地造成費」「土地改良費」「水道引き込み費用」など土地の購入費以外に発生してしまう可能性のある費用です。もちろん費用が発生しない土地もありますし、購入される土地によって様々なケースが考えられます。実際の価格でいうと、約30〜300万くらい費用が上下する場合がありますので、土地購入時に色々と相談されることをオススメします。
<ポイント2>
設計、間取り計画時にできる工夫!!
次に、実際に注文住宅を建築するときのポイントですが、代表的な例でいうと「そもそもの建築面積は適正かどうか」。「生活や暮らしに必要以上の土地面積でないか」。など建築プランや間取りの設計、部屋の配置などなど工夫できるポイントは多々あります。新築の注文住宅の良さは様々ありますが、マンション住まいと比べると、「間取りの自由さ」や「好きな土地に住むことができる」などといったものがあります。是非、土地選び、間取り選びを楽しみながら新築をご検討ください。また、疑問点やもっと詳しく聞きたいことなどがあればその都度聞いてみることをオススメします。
<ポイント3>
家族の生活や暮らし、お子様の成長に合わせた土地(エリア)選び
これまで、群馬県の4都市の土地価格やその他費用に関しての記事をご紹介してきましたが、一番のポイントは、ご家族がどのようなエリアでどのような暮らしをしていきたいかがとても大事になります。そのような、群馬県における各エリアの特徴や各土地の詳細情報など、伊勢崎住宅公園では各ハウスメーカーによって様々な情報を蓄えております。ご不明な点や周りの方に聞きたくても聞けないようなことなどがあれば、気軽にモデルハウスへお越しください。
伊勢崎市以外の群馬県の土地相場価格情報
さて今回の記事では、土地に関わる色々な情報をご紹介してきました。伊勢崎市の土地価格相場や土地価格というものが土地購入費用だけではないことがおわかりいただけたのではないでしょうか?
是非ご参考にしていただき、あらゆる角度から「土地」や「新築」に関して情報を得られることをオススメします。
また伊勢崎市以外の群馬県のエリア情報もご紹介していきます。
群馬県内での伊勢崎市の坪単価ランキング
1 | 高崎市 | 259,370 |
2 | 前橋市 | 177,272 |
3 | 太田市 | 140,139 |
4 | 伊勢崎市 | 119,754 |
5 | 館林市 | 115,078 |
6 | 桐生市 | 94,552 |
7 | 渋川市 | 87,874 |
8 | 藤岡市 | 86,094 |
9 | 沼田市 | 82,455 |
10 | 富岡市 | 80,607 |
11 | 安中市 | 79,923 |
12 | みどり市 | 68,069 |
こちらは群馬県内における土地価格平均をランキングにしたものになります。ご覧のように伊勢崎市は大田市に次いで群馬県内4番目に土地価格平均が高くなっています。これまでの記事に土地価格の詳細やエリア情報などのご紹介をしていますので、是非チェックして下さい。伊勢崎市以外の土地価格やおすすめ情報もこちらで確認できますので、是非そちらも参考にされて下さい!