
- 2021.3.28
- 群馬県不動産相場・土地代
富岡市の土地価格相場から群馬県で新築一戸建てを検討する
目次
富岡市で新築一戸建てを検討している方で、土地がなく富岡市で土地探しから行う方に坪単価や地価、土地の特徴、土地物件探しのポイントについて情報を提供します。
富岡市の土地価格相場と群馬県内での坪単価について

こちらの記事では、群馬県南西部に位置し、人口約4.6万人の富岡市の土地価格や相場などを見ていきましょう。県内において隣接している高崎市や安中市などと比べて、富岡市の土地価格の傾向や人気エリアなどについてご紹介していきます!
藤岡市の土地価格相場
坪単価:12万2361円/坪
引用: https://tochidai.info/gunma/tomioka/
富岡市は、群馬県南西部にある市で富岡製糸場や群馬サファリパーク、日本三大奇景の一つとされる妙義山などの名所があります。人口は減少傾向にはありますが2021年3月時点では、46,928人の人口を有する市になります。
群馬県地価公示や群馬の土地価格推移などを見てみますと、宅地の平均地価は3万4350円/m2、坪単価では11万3553円/坪、変動率は-8.89%です(2020年)。商業地の平均地価は4万2300円/m2、坪単価では13万9834円/坪、変動率は-1.62%です(2020年)。富岡市の最高地価地点は「富岡市富岡字上町1052番10」(5万1100円/m2)で、最低地価地点は「富岡市妙義町菅原字中宿939番1」(6570円/m2)です。
富岡市のおすすめ地域情報と土地・物件の探し方のポイント
こちらでは、より具体的な富岡市内の人気エリア(地域)やその地域の最新の情報を見ていきましょう。また現在の物件情報、土地や物件の探し方のポイントや住宅だけではなく、地域のおすすめ情報なども紹介したいと思います。
<交通沿線の土地価格と地域情報>
上州富岡駅
坪単価平均:13万1680円/坪
富岡市の中でも、一つ抜けて土地価格が高く、人気の高いエリアになるのが「上州富岡駅」になります。富岡市富岡にある上信電鉄上信線の駅で、世界遺産に登録された富岡製糸場の最寄り駅ということで知っている方も多いのではないでしょうか。富岡製糸場が世界遺産に登録されたことを機に、「観光バブル」というキーワードも生まれ、土地価格も一部で地価上昇傾向にありました、最近ではコロナウイルスの影響もあり、土地価格も落ち着きを見せています。とはいえ上州富岡駅近郊で姫街道通りの群馬銀行富岡支店近くは、坪単価16万8925 円と群を抜いて土地価格が高い場所もあり、まだまだ人気の高いエリアになります。賃貸マンションや中古の物件も少なくないことも人気の一つになります。
東富岡駅
坪単価平均:11万8677円/坪
上州富岡駅に続いて土地価格が高く人気エリアなのが「東富岡駅」になります。富岡市富岡にある上信電鉄上信線の駅で、駅舎は富岡製糸場をモチーフとしており、三角屋根の時計台を有しているほか、一部に赤レンガが使用されておりユニークな駅舎の駅になります。上信電鉄上信線の上州富岡駅の隣駅ということもあり、土地価格も高い傾向にあります。幹線道路の富岡バイパスや西上州やまびこ街道なども通っています。富岡バイパス沿いは、スターバックスやマクドナルドなどのショップも多く、人気の高いエリアになります。マンションが立ち並ぶというよりは、新築や一戸建ての住宅が多く、車移動がメインのご家族にとっては非常に利便性も高く、オススメのエリアになります。
上州一ノ宮駅
坪単価平均:11万7685円/坪
東富岡駅に続いて土地価格が高いのが「上州一ノ宮駅」になります。富岡市一ノ宮にある上信電鉄上信線の駅で、旧上野国の一宮である一之宮貫前神社の門前駅になります。駅前を通る富岡バイパス(県道254号線)の交通の利便性が高いことや高速道路の下仁田ICや富岡ICが近いこともあり、住宅地としても人気の高いエリアになります。また富岡市立一ノ宮小学校も近く、学区の観点からみても子育て世代から支持されるエリアになります。

富岡市で新築一戸建ての購入、注文住宅をご検討の方へ
では具体的に、富岡市内で新築一戸建てや注文住宅を建てる際のポイントを見ていきましょう。
都心?郊外?田舎暮らし?ご家族のライフスタイルに合わせた選択を!
ここまで土地価格の相場や具体的な人気エリアの情報をご紹介して来ましたが、こちらでは具体的なポイントをいくつかご紹介していきます。
富岡市は、西に妙義山があり北と南も自然に囲まれたエリアです。東には高崎市がありますので、中心部の都心エリアと山々と自然エリアに分かれたエリアになります。そのため、新築や注文住宅、一戸建てをご検討されているご家族は、ご家族のライフスタイルと趣味・志向に合わせた土地の選び方がポイントとなります。都心部の暮らしを求めるご家族は、上州富岡駅や東富岡駅、西富岡駅近郊などや富岡バイパス沿いなどの利便性の良いエリアで、土地の評価や検索をオススメします。また最近では、土地探しだけでなく、中古物件を不動産会社に査定してもらい、一度更地に取り壊してから新築を建てるということもできますので、ハウスメーカーや不動産業者にご相談されてみるといいでしょう。
一方、最近ではキャンプや田舎暮らしの観点から、郊外に引越しをされるご家族も増え、郊外での閑静な暮らしを求める方も増えています。富岡市は自然に囲まれたエリアでもありますので、県外や市外から富岡市郊外に新築や一戸建てを構える選択肢もあるでしょう。ご家族のライフスタイルに合わせた新築や土地選びの選択を考えましょう!
富岡市以外の群馬県の土地相場価格情報
こちらでは富岡市の土地価格や地域情報をご紹介して参りましたが、富岡市以外の群馬県のエリア情報もこちらではご紹介していきます。記事が出来上がり次第、こちらにご紹介していきたいと思いますので、是非そちらもご覧ください。
群馬県内での坪単価ランキング
1 | 高崎市 | 259,370 |
2 | 前橋市 | 177,272 |
3 | 太田市 | 140,139 |
4 | 伊勢崎市 | 119,754 |
5 | 館林市 | 115,078 |
6 | 桐生市 | 94,552 |
7 | 渋川市 | 87,874 |
8 | 藤岡市 | 86,094 |
9 | 沼田市 | 82,455 |
10 | 富岡市 | 80,607 |
11 | 安中市 | 79,923 |
12 | みどり市 | 68,069 |
こちらは群馬県内における土地価格平均をランキングにしたものになります。富岡市に近い、高崎市が一つ飛び抜けて土地価格平均が高くなっています。富岡市は県内においては10番目の土地価格となります。富岡市以外の土地価格やおすすめ情報もこちらで確認できますので、是非そちらも参考にされて下さい!