
- 2021.3.3
- 群馬県不動産相場・土地代
館林市の土地価格相場から群馬県で新築一戸建てを検討する
目次
館林市で新築一戸建てを検討している方で、土地がなく館林市で土地探しから行う方に坪単価や地価、土地の特徴、土地物件探しのポイントについて情報を提供します。
館林市の土地価格相場と館林市での土地物件探しのポイント

こちらの記事では、群馬県内で人口一位の最大都市である、人口36.7万人を有する館林市の土地価格や相場などを見ていきましょう。県内において隣接している前橋市や伊勢崎市などと比べて、館林市の土地価格の傾向や人気エリアなどについてご紹介していきます!
館林市の土地価格相場
坪単価:11万5078円/坪
引用: https://tochidai.info/gunma/tatebayashi/
館林市は、群馬県南東部にある市で、徳川四天王の1人、榊原康政の城下町でも有名な都市です。また、徳川綱吉が城主の時代には二十五万石の城下町がありました。関東大都市圏に属しており、また近隣の町などから労働人口流入があり、館林市を中心とする館林都市圏を形成しています。
土地の価格相場を見てみますと、群馬県内において伊勢崎市の次に土地価格も高く、県内5番目の土地価格となります。人口は約8万人で、渋川市に次いで県内7番目の人口を有しています。
宅地の平均価格は3万2862円/m2、坪単価では10万8637円/坪です(2020年)。商業地の平均価格は4万5075円/m2、坪単価では14万9008円/坪です(2020年)。館林市の最も高額地点は「館林市本町2-5-46」(5万0800円/m2)で、最低額地点は「館林市木戸町字道東610番1」(1万6900円/m2)です。
館林市内の土地の基準点の地価は、東武伊勢崎線の鉄道網へ距離が短いほど高い傾向にあります。
館林市のおすすめ地域情報と土地・物件の探し方のポイント
こちらでは、より具体的な館林市内の人気エリア(地域)やその地域の最新の情報を見ていきましょう。また現在の物件情報、土地や物件の探し方のポイントや住宅だけではなく、地域のおすすめ情報なども紹介したいと思います。
<交通沿線の土地価格と地域情報>
館林駅
坪単価平均:13万4192円/坪
館林市の中でも土地価格が高く、人気エリアになるのが「館林駅」になります。館林市本町二丁目にある東武鉄道の駅で、伊勢崎線・佐野線・小泉線の3路線が乗り入れており、佐野線と小泉線の起点駅でもあります。1998年には、「関東の駅百選」にも選ばれています。一日平均乗降人員は、2000年以降、約1万人の水準で安定しており、群馬県内の東武線の駅では太田駅に次ぐ第2位で、通勤や通学など、非常に人の出入りの多い駅であり、したがって館林駅近郊は土地価格も高く、人気のエリアとなります。また東口には、市役所や裁判所などの公共施設が多く立ち並び、館林市内において、人の賑わいだけでなく中心部(都心部)の機能を持っています。
茂林寺前駅
坪単価平均:10万4958円/坪
館林駅に続いて土地が高く人気エリアなのが「茂林寺前駅」近郊になります。館林市堀工町(ほりくちょう)にある東武鉄道伊勢崎線の駅で館林駅の隣駅になります。太田市の鉄道沿線土地価格推移に似ており、館林駅へのアクセスと立地の便利さにより、土地価格が上昇傾向にあります。館林市内の中心部に近い立地なので、住宅街が広がり、鉄道だけでなく車を利用している方にも人気の高いエリアになります。
渡瀬駅
坪単価平均:10万4903円/坪
茂林寺前駅と非常に土地価格が微差で、さほどエリアとしての人気が変わらないのが「渡瀬駅」になります。館林市足次町にある東武鉄道佐野線の駅で、こちらの駅も館林の隣駅になります。駅単体で見ますと、一日の乗降人員平均数はとても少なく、館林駅や茂林寺前駅と比べても鉄道による人の出入りが多いというわけではありません。また、駅前の路線バスが館林駅前や厚生病院前につながっているため、バスを利用する人もいます。ただ、エリアの土地価格を見ますと、渡瀬駅周辺は人気があり、新築一戸建てや注文住宅をご検討されている方に人気のエリアといえます。渡瀬駅周辺から少し離れたところでも新しい土地の売却もありますので、新築や一戸建てをご検討の方は、渡瀬駅周辺は狙い目かもしれません。
成島駅
坪単価平均:9万0975円/坪
茂林寺駅前、渡瀬駅に次いで人気のエリアとなるのが、「成島駅」近郊になります。館林市成島町にある東武鉄道小泉線の駅になり、平均乗降人員は約千人ほどで、渡瀬駅と比較して利用者は多い駅になります。またこちらの駅も館林駅の隣駅になりますので、比例して土地価格が高い傾向になります。また近くに高等学校があるため、閑静な住宅街が広がり、通学などの学区としても人気のあるエリアになります。渡瀬駅と同様に、新築一戸建てや注文住宅をご検討の方にオススメエリアと言えるでしょう。
館林市で新築一戸建ての購入、注文住宅をご検討の方へ
では具体的に、館林市内で新築一戸建てや注文住宅を建てる際のポイントを見ていきましょう。
館林駅近郊の駅が人気!館林市中心部への立地で土地を探すのが良い??

ここまで土地価格の相場や具体的な人気エリアの情報をご紹介して来ましたが、こちらでは具体的なポイントをいくつかご紹介していきます。
都心部までのアクセスが良好で、閑静で住みやすく、鉄道やバス、自家用車での移動などの観点でも非常に人気の高いエリアが上記してきました「茂林寺前・渡瀬・成島」近郊になります。その中でも、特に住宅としての人気のエリアは「渡瀬駅近郊」になり、平均土地価格は茂林寺前駅とさほど変わりませんが、駅周辺の価格を比較すると高い傾向にあるエリアになります。太田市と似たエリアの土地価格推移となっており、やはり都心部である館林市に近いエリアは土地価格も比例して上昇傾向にあります。ですので、ご検討中のご予算にもよりますが、やはりお子様の通学、ご夫婦の通勤などのご家族のライフスタイルに合わせたエリア選択が、今後の暮らしにおけるポイントとなるエリアになります。郊外でのんびり閑静にご家族の時間を大事にされる方は、駅近郊から離れると坪単価5万円以下のエリアもありますし、逆に都心部での暮らしをご希望の方は坪単価10万円以上が多くなるのが、館林市内の土地価格相場になります。
最新の土地情報や土地開発情報などを住宅会社やハウスメーカーに相談し、ご家族に合った土地を見つけることをオススメします。
館林市以外の群馬県の土地相場価格情報
こちらでは館林市の土地価格や地域情報をご紹介して参りましたが、館林市以外の群馬県のエリア情報もこちらではご紹介していきます。記事が出来上がり次第、こちらにご紹介していきたいと思いますので、是非そちらもご覧ください。
群馬県内での坪単価ランキング
1 | 高崎市 | 259,370 |
2 | 前橋市 | 177,272 |
3 | 太田市 | 140,139 |
4 | 伊勢崎市 | 119,754 |
5 | 館林市 | 115,078 |
6 | 桐生市 | 94,552 |
7 | 渋川市 | 87,874 |
8 | 藤岡市 | 86,094 |
9 | 沼田市 | 82,455 |
10 | 富岡市 | 80,607 |
11 | 安中市 | 79,923 |
12 | みどり市 | 68,069 |
こちらは群馬県内における土地価格平均をランキングにしたものになります。ご覧のように高崎市が一つ飛び抜けて土地価格平均が高くなっています。館林市は伊勢崎市に次いで県内5番目の土地価格ですが、伊勢崎市とさほど土地価格の差があるわけではありません。館林市以外の土地価格やおすすめ情報もこちらで確認できますので、是非そちらも参考にされて下さい!